今日ほど互いに自己を主張しつつも相互依存度が高まった時代はありません。世界が強く繋がり情報が高速で行き交う中で、我々はしっかりと軸足を定め明日を見つめて行く必要があります。
世界の人口問題は高齢化という要素が加わり、先進国の役割は増々重要になっています。高齢化社会の先端を行く日本では多くの社会ニーズが顕在化し、新たなソリューションが求められています。このソリューションの一つとして「排除から包含へ」と言う「インクルーシブデザイン」の概念が重要な鍵になると考えています。
最近の発展著しい3Dプリンティング技術は広範なユーザーニーズに対応可能な技術です。 我々は「インクルーシブデザイン」と、この3Dプリンティング技術を軸として多くの人々のカスタムニーズに対応できるサービス、製品を提供して行きたいと考えています。
経営理念 : 技術とインクルーシブデザインを通して人の未来に貢献する
経営方針 : 3Dプリンターが創る Cool & Functional なカスタムインクルーシブデザインをグローバルにスピーディにお客様に提供する
Vision & Mission
Today is the times we are globally and tightly connected to each other at the same time as we assert strongly ourselves. Therefore, we have to establish a pivot foot and to see into tomorrow in the flood of information.
若者から高齢者まで人々が元気に共生し、一人のエネルギーが多くの人に伝わり拡大して大きなネットワークになる様を思い描いています。3Dプリンティングとインクルーシブ・デザインを通してネットワークが
成長していくことを願っています。
略歴
・大学院で水および水溶液の研究
・メーカーで研究開発業務に従事
・加工技術開発、電子部品等の製品開発および
テーマ探索、特許・技術調査等に従事
・ミズラボラトリ創業
Message
I envision that persons from the young to the elderly energetically coexist
in the society and that the energy passes to many peoples and that the
huge networks are finlally formed. I envisage that the inclusive design
and 3D printing will evoke and progress the networks
Brief personal history
-Researched about water and aqueous solution in graduate school, Master
of Engineering
-Engaged in R&D in a manufacturing company
-Engaged in development of processing technology, electronic devices, etc., and in
feasibility study, patent & technology search